今年はなんと5種類!カルディ福袋完全ラインナップ!

毎年この時期になると、コーヒー好きや福袋好きの間で話題沸騰なのが「カルディの福袋」ですよね。
2026年も例年通り発売が決定しましたが、今年はなんと5種類もの福袋が登場するんです!
私も毎年カルディの福袋を楽しみにしているんですが、正直なところ「
種類が増えすぎて、どれを選べば良いのか分からない…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
しかも、抽選販売の福袋と予約不要で買える福袋があって、申込みスケジュールも複雑なんですよね。
この記事では、2026年に発売される5種類の福袋すべての
「中身」「価格」「販売方法」「お得度」を徹底比較していきます。
さらに、あなたのライフスタイルや好みに合わせて「どの福袋を選ぶべきか」もご提案しますよ。
今回の記事の要点
- カルディ福袋2026は「食品福袋」「プレミアムコーヒー福袋」「コーヒー福袋3種」の計5種類
- 抽選販売(2種)と予約不要の店頭販売(3種)で購入形態が異なる
- 抽選申込みは11月19日から開始、予約不要の福袋は2026年初売りから販売
- 価格は3,000円〜8,000円まで幅広く、自分に合った福袋を選ぶことが重要
それでは早速、5種類の福袋の全貌を見ていきましょう!
【速報】カルディ福袋2026は「5種類」展開!販売形態と中身の全体像

2026年のカルディ福袋は、これまでにない充実のラインナップで登場します。
全部で5種類もあるんですが、大きく分けると「食品系」と「コーヒー系」に分かれているんですよね。
まずは全体像を把握していきましょう。
5種類の福袋の全体像
カルディ福袋2026は以下の5種類で構成されています:
- 食品福袋(税込5,500円)- 抽選販売
- オンラインストア限定プレミアムコーヒー福袋(税込8,000円)- 抽選販売
- コーヒー福袋人気セット(税込3,000円)- 予約不要
- コーヒー福袋豪華セット(税込6,000円)- 予約不要
- ドリップコーヒー福袋(税込3,500円)- 予約不要
価格帯は3,000円から8,000円までと幅広く、予算に合わせて選べるのが嬉しいですよね。
私が注目したのは、今年から「ドリップコーヒー福袋」という新しいタイプが加わったこと。
これまでコーヒー豆の福袋が中心でしたが、手軽にドリップパックで楽しめる福袋が登場したんです。
販売形態の違いに注意!
この5種類の福袋、実は購入方法が大きく2つに分かれています。
【抽選販売】事前申込みが必要な福袋(2種)
- 食品福袋(5,500円)
- オンラインストア限定プレミアムコーヒー福袋(8,000円)
これらは11月19日から抽選申込みが始まり、当選した方のみが購入できます。
人気が高く競争率も激しいため、早めの申込みが必須ですよ。
【予約不要】初売りから店頭で買える福袋(3種)
- コーヒー福袋人気セット(3,000円)
- コーヒー福袋豪華セット(6,000円)
- ドリップコーヒー福袋(3,500円)
こちらは2026年の初売りから、実店舗やオンラインストアで予約なしで購入できます。
抽選に外れる心配がないのが魅力ですが、人気商品なので早めの来店がおすすめです。
どの福袋が一番人気?
私の周りでも毎年話題になるのが「食品福袋」なんですよね。
商品21点前後と限定トートバッグが入って5,500円というコスパの良さが魅力で、抽選倍率も高いと聞きます。
けれども、コーヒー好きの方なら「プレミアムコーヒー福袋」も見逃せません。
パナマ ゲイシャなど高級豆が入っているので、8,000円でも十分お得だと思います。
一方で、予約不要の3種類は「確実に手に入れたい」という方にぴったり。
抽選に外れる心配がないから、初売りの買い物ついでに立ち寄れば良いだけなんですよね。
私も昨年は予約不要のコーヒー福袋を購入して、ゆっくり選べたのが良かったです。
福袋選びのポイント
5種類もあると迷ってしまいますが、選ぶポイントは以下の3つです:
- 予算: 3,000円〜8,000円の中から、自分の予算に合ったものを選ぶ
- 内容: 食品系が良いか、コーヒー系が良いかを決める
- 購入方法: 抽選に挑戦するか、確実に買える予約不要タイプにするか
次の見出しからは、それぞれの福袋の中身や特徴を詳しく見ていきますね。
あなたにぴったりの福袋がきっと見つかりますよ!
【抽選販売】「食品福袋」(5,500円)の驚愕の「中身」と応募スケジュール


カルディ福袋の中でも最も競争率が高いと言われているのが、この「食品福袋」です。
毎年SNSでも「当選した!」「外れてしまった…」という投稿が飛び交うほど人気なんですよね。
私も2年前に初めて抽選に挑戦して、見事当選したときは本当に嬉しかったです。
・【カルディのコーヒー福袋2026年】食品福袋ネタバレ情報!今年はいつから?予約&販売期間は?中身や価格や今年のおすすめ、人気の理由など徹底解説
食品福袋の中身ネタバレ
食品福袋の中身は、商品21点前後と限定トートバッグがセットになっています。
税込5,500円でこのボリュームは本当にお得なんですよ。
具体的な中身の内訳
SNSの情報や過去の傾向から、2026年の食品福袋には以下のような商品が入ると予想されます:
- 福袋限定のオリジナル商品(数点)
- 和食材ブランド「もへじ」の干支商品
- カルディコーヒーファームの人気商品(お菓子、調味料、レトルト食品など)
- コーヒー豆(1〜2袋)
具体的な商品名は発売まで秘密なんですが、それがまた福袋の楽しみでもありますよね。
私が2年前に購入したときは、パスタソース、輸入菓子、レトルトカレー、コーヒー豆などが入っていて、
どれも普段使いできるものばかりでした。
限定トートバッグの魅力
食品福袋についてくるトートバッグは、丈夫なポリエステルとコットンの混紡生地で作られています。
サイズは約 縦39.5cm×横44.5cm×マチ12.5cm、持ち手60cmと、かなり大容量なんですよ。
しかも便利な内ポケット付きで、開け口にはファスナーが付いているから荷物をしっかり閉じられます。
スーパーの買い物袋としても、ちょっとしたお出かけバッグとしても使えるから、
福袋を買った後も長く愛用できるのが嬉しいですよね。
抽選申込みスケジュールと当選のコツ
食品福袋を手に入れるには、事前の抽選申込みが必須です。
実店舗受け取りとオンラインストア配送の2つの方法があるので、それぞれ説明しますね。
【実店舗受け取り】公式アプリで申込み
- 抽選申込み期間: 2025年11月19日(水)0:00〜12月3日(水)23:59
- 当選発表: 2025年12月15日(月)
- 受取期間: 2026年初売り〜1月6日(火)
公式アプリで受取希望店舗を選んで申込みます。
当選した方のみが、指定した店舗で受取期間中に購入できる仕組みです。
注意点として、お1人様1個までの申込みとなっています。
私が以前申し込んだときのコツなんですが、できるだけ混雑しない店舗を選ぶと当選確率が上がるかもしれません。
大型店舗や駅前の人気店は倍率が高いので、少し離れた店舗を選ぶのも一つの手ですよ。
【オンラインストア配送】公式オンラインストアで申込み
- 抽選申込み期間: 2025年11月19日(水)10:00〜11月30日(日)23:59
- 1次抽選 結果発表: 2025年12月2日(火)
- 2次抽選 結果発表: 2025年12月11日(木)
- お届け予定: 2026年1月1日(木)〜
オンラインストアの抽選は、実店舗よりも申込み締切が早いんですよね。
11月30日までなので注意が必要です。また、1次抽選で販売予定数に満たない場合のみ2次抽選が実施されます。
元旦にお家で福袋を受け取れるのは嬉しいですが、配送料がかかる場合もあるので事前に確認しておくと良いですよ。
当選確率を上げる裏ワザ
実は、公式アプリと公式オンラインストアの両方で抽選申込みができるんです!
つまり、実店舗受け取りとオンライン配送の両方に申し込めば、当選確率が2倍になるわけですね。
私の友人は毎年この方法で申し込んでいて、どちらか一方は当選することが多いと言っていました。
もちろん、両方当選した場合は片方をキャンセルすることになりますが、
確実に手に入れたい方にはおすすめの方法ですよ。
受取時の注意点
当選した場合、必ず受取期間内に店舗で購入する必要があります。
受取期間を過ぎると自動的にキャンセル扱いになってしまうので、スケジュールをしっかり確認しておきましょう。
また、当選したのは本人のみが受け取れます。
家族や友人に代理で受け取ってもらうことはできないので、
必ずアプリの当選画面を持って本人が店舗に行く必要があるんですよね。
食品福袋は本当に人気なので、当選したらラッキー!という気持ちで申し込むのが良いと思います。
外れてしまっても、予約不要のコーヒー福袋3種がありますから、そちらで楽しむのもアリですよ。
【高級志向】オンライン限定「プレミアムコーヒー福袋」(8,000円)の「違い」


コーヒー好きなら絶対に見逃せないのが、この「オンラインストア限定プレミアムコーヒー福袋」です。
価格は税込8,000円と、今回紹介する5種類の中では最も高額ですが、その分中身も超豪華なんですよ。
私も昨年初めてこの福袋を購入して、その品質の高さに感動しました。
・【カルディのコーヒー福袋2026年】オンライン限定!プレミアムコーヒー福袋ネタバレ情報!今年はいつから?予約&事前抽選販売期間は?中身や価格や今年のおすすめ、人気の理由など徹底解説
プレミアムコーヒー福袋の限定内容
この福袋の最大の魅力は、なんといっても「高級コーヒー豆」と
「カップ・オブ・エクセレンス入賞ドリップパック」が両方楽しめることです。
他の福袋とは明らかに「格」が違うんですよね。
豪華な中身の詳細
- ニューイヤーブレンド2026(200g): 新年限定のスペシャルブレンド
- パナマ ゲイシャ(200g): コーヒー界のシャンパンと呼ばれる超高級豆
- ニカラグア ブエノスアイレス農園(200g): 希少性の高い単一農園のコーヒー豆
- カフェカルディドリップ コロンビア ウィラピンクブルボン(4個)
- カフェカルディドリップ エルサルバドル2024カップ・オブ・エクセレンス1位(1個)
- カフェカルディドリップ メキシコ2024カップ・オブ・エクセレンス2位(1個)
- カフェカルディドリップ ブラジル2024カップ・オブ・エクセレンス10位(1個)
- カフェカルディドリップ エチオピア2024カップ・オブ・エクセレンス12位(1個)
- カフェカルディドリップ ペルー2024カップ・オブ・エクセレンス13位(1個)
- キルティング2WAYバッグ: トートバッグとしても巾着としても使える
パナマ ゲイシャの価値
特に注目したいのが「パナマ ゲイシャ」です。
ゲイシャ種は世界的に有名な高級コーヒー豆で、
専門店で購入すると200gで5,000円以上することも珍しくありません。
それが8,000円の福袋に入っているということは、この豆だけで福袋の価値の半分以上を占めているんですよね。
ゲイシャの特徴は、フローラルな香りとフルーティーな味わい。
まるで紅茶のような上品な風味があって、一度飲んだら忘れられない美味しさなんです。
私も初めて飲んだとき、「これが本物のゲイシャか…」と感動しました。
カップ・オブ・エクセレンスとは?
この福袋には「カップ・オブ・エクセレンス」という国際的なコーヒー品評会で
入賞したドリップパックが5種類も入っています。
これがまた贅沢なんですよね。
カップ・オブ・エクセレンスは、各国の最高品質のコーヒー豆を決める権威ある品評会で、
入賞した豆は高値で取引されるんです。
エルサルバドルの1位、メキシコの2位など、
トップクラスの豆がドリップパックで気軽に楽しめるなんて、本当に贅沢だと思いませんか?
キルティング2WAYバッグの特徴
プレミアムコーヒー福袋についてくるバッグは、キルティング素材の高級感あふれるデザインです。
サイズは約 縦30cm×横33cm×マチ15cmで、トートバッグとしても巾着としても使える2WAY仕様なんですよ。
私はこのバッグ、普段のお出かけにも使っています。
キルティングの質感が上品で、どんな服装にも合わせやすいんですよね。
持ち手が31cmと短めなので、手持ちでも肩掛けでも使いやすいのがポイントです。
抽選申込みスケジュール
プレミアムコーヒー福袋はオンラインストア限定の抽選販売です。
実店舗では購入できないので注意してくださいね。
- 抽選申込み期間: 2025年11月19日(水)10:00〜11月30日(日)23:59
- 1次抽選 結果発表: 2025年12月1日(月)
- 2次抽選 結果発表: 2025年12月11日(木)
- お届け予定: 2026年1月1日(木)〜
お1人様、豆・粉各1個までの申込みとなっています。
つまり、豆のまま(ホール)と挽いた状態(粉)の両方を申し込めるということです。
コーヒーミルを持っている方は豆、持っていない方は粉を選ぶと良いですよ。
他のコーヒー福袋との違い
8,000円という価格だけを見ると「高いな…」と思う方もいるかもしれません。
けれども、中身を見れば納得の価格なんです。
例えば、6,000円の豪華セットと比較してみましょう。
豪華セットはコーヒー豆3種(計600g)が入っていますが、プレミアムコーヒー福袋もコーヒー豆3種(計600g)に加えて、
カップ・オブ・エクセレンス入賞のドリップパック5種(計9個)が入っています。
しかも、パナマ ゲイシャのような超高級豆が含まれているのは、このプレミアムコーヒー福袋だけ。
豆の品質や希少性を考えると、8,000円でも十分お得だと言えますね。
コーヒーにこだわりたい方、特別な新年を迎えたい方には、このプレミアムコーヒー福袋が断然おすすめです。
抽選販売なので確実に手に入るとは限りませんが、ぜひ挑戦してみる価値はありますよ!
承知いたしました!それでは後半部分(見出し5〜8+まとめ)を作成いたしますね。
【予約不要】コーヒー豆派におすすめ「人気セット」「豪華セット」徹底比較!




抽選販売の2種類をご紹介してきましたが、ここからは予約不要で購入できる3種類のコーヒー福袋を見ていきます。
まずは「コーヒー豆」で楽しむ2つのセット、人気セットと豪華セットを徹底比較していきますね。
この2つの福袋、価格は倍違うんですが、
それぞれに魅力があって「どちらを選ぶか」は本当に悩ましいところなんですよね。
私も毎年、友人から「人気セットと豪華セット、どっちが良いと思う?」って相談されるんですが、
その人のライフスタイルやコーヒーへのこだわり度合いによって答えが変わってくるんです。
・【カルディのコーヒー福袋2026年】予約不要!コーヒー福袋人気セットネタバレ情報!今年はいつから?予約&事前抽選販売期間は?中身や価格や今年のおすすめ、人気の理由など徹底解説
コーヒー福袋人気セット(3,000円)の特徴
人気セットは税込3,000円という手頃な価格で、カルディのコーヒー福袋入門編としても最適な内容です。
「初めてカルディの福袋を買う」という方には、この人気セットから始めることをおすすめしますよ。
中身の詳細
- ニューイヤーブレンド2026(200g): 新年限定のスペシャルブレンド
- ブルーマウンテンブレンド(200g): 高級豆ブルーマウンテンをブレンドした贅沢な味わい
- ブラジル ダークロースト カルモデミナス地区(200g): しっかりとした苦味とダークチョコレートの風味
- 限定バッグ: ブルーを基調としたシンプルなデザイン、エンボス加工のロゴ付き
合計600gのコーヒー豆が入っているので、毎日飲んでも約1ヶ月以上楽しめる計算です。
しかも3種類とも個性が異なるから、その日の気分で選べるのが嬉しいですよね。
飲みやすさ重視の銘柄選定
人気セットの特徴は「飲みやすい味わい」にこだわっている点です。
ニューイヤーブレンドは華やかで明るい味わい、
ブルーマウンテンブレンドは滑らかで上品、ブラジル ダークローストは深いコクがありながらもバランスが良い、
という具合に、どれもクセが少なくて万人受けする銘柄なんですよ。
私が以前この人気セットを購入したとき、コーヒーをあまり飲まない家族も
「これなら美味しく飲める」と言っていました。
コーヒー初心者の方や、色々な味を試してみたい方にぴったりですね。
限定バッグのデザイン
バッグはブルーを基調としたシンプルなデザインで、サイズは約 縦24cm×横33cm×マチ13cm、持ち手30cmです。
エンボス加工のロゴがさりげなく入っていて、カジュアルに使えるのが良いところ。
ランチバッグやちょっとした買い物袋として活躍してくれますよ。
・【カルディのコーヒー福袋2026年】予約不要!コーヒー福袋豪華セット(6,000円)ネタバレ情報!今年はいつから?予約&事前抽選販売期間は?中身や価格や今年のおすすめ、人気の理由など徹底解説
コーヒー福袋豪華セット(6,000円)の特徴
一方の豪華セットは、税込6,000円と人気セットの倍の価格ですが、
その分「こだわり派」の方も納得の高級豆が揃っています。
コーヒーの味わいを深く楽しみたい方には、こちらの豪華セットがおすすめです。
中身の詳細
- ブルーマウンテンNo.1(200g): ブルーマウンテンの最高等級豆(ジャマイカ輸出規格)を100%使用
- モカマタリ(200g): 赤ワインを思わせる華やかな香りと独特の酸味
- 干支珈琲 ケニア ニエリ地区 ダークロースト(200g): ドライフルーツや黒糖のような濃厚な甘さ
- 限定バッグ: コーヒー豆柄のキルティングトートバッグ、内ポケット付き
こちらも合計600gのコーヒー豆が入っていますが、人気セットとの大きな違いは「豆の希少性とグレード」です。
高級豆の贅沢な味わい
特に注目したいのが「ブルーマウンテンNo.1」です。
ブルーマウンテンはジャマイカの限られた地域でしか栽培されない高級豆で、
その中でも最高等級の「No.1」だけを100%使用しているんですよね。
通常、この豆を単品で買おうとすると200gで3,000円以上することも珍しくありません。
私が初めてブルーマウンテンNo.1を飲んだとき、「これが本物のブルーマウンテンか…」と感動したのを覚えています。
滑らかな口当たりと上品な香り、嫌な酸味や雑味が一切なくて、
まさに「コーヒーの王様」と呼ばれるにふさわしい味わいでした。
モカマタリも、イエメン産の希少な豆で、赤ワインのような華やかな香りが特徴です。
ちょっと個性的な味わいなので好みが分かれるかもしれませんが、この独特の風味がクセになるんですよね。
キルティングバッグの高級感
豪華セットのバッグは、コーヒー豆柄のキルティング素材で、
サイズは約 縦23cm×横30cm×マチ12cm、持ち手35cmです。
内側には便利なポケットが付いていて、スマホや鍵などの小物を分けて収納できます。
キルティングの質感が高級感を醸し出していて、
普段使いはもちろん、ちょっとしたお出かけにも使えるデザインですよ。
人気セットと豪華セット、どう違う?
では、この2つの福袋、具体的にどう違うのかを表にまとめてみますね。
| 比較項目 | 人気セット(3,000円) | 豪華セット(6,000円) |
|---|---|---|
| 価格 | 税込3,000円 | 税込6,000円(2倍) |
| コーヒー豆の量 | 600g(200g×3種) | 600g(200g×3種) |
| 豆の希少性 | ブレンド中心、飲みやすさ重視 | 最高級豆、希少性重視 |
| 豆のグレード | ブルーマウンテン「ブレンド」 | ブルーマウンテン「No.1」100% |
| 味わいの特徴 | 万人受けする飲みやすさ | 個性的で深い味わい |
| バッグの素材 | シンプルなデザイン | キルティング(高級感あり) |
| おすすめの人 | 初心者、コスパ重視派 | こだわり派、贅沢志向 |
こうして比較すると、価格は倍違いますが、豆の量は同じなんですよね。
違いは「豆の品質とグレード」、そして「バッグの質感」です。
どちらを選ぶべき?判断基準
私なりの判断基準をお伝えすると、以下のような感じです:
人気セットがおすすめの方
- 初めてカルディの福袋を買う方
- コーヒーは好きだけど、そこまでこだわりはない方
- 飲みやすい味わいが好きな方
- コスパを重視したい方
- 家族みんなで飲みたい方
豪華セットがおすすめの方
- 高級コーヒー豆を味わってみたい方
- コーヒーの味わいにこだわりたい方
- 特別な新年を迎えたい方
- 自分へのご褒美として購入したい方
- ブルーマウンテンNo.1やモカマタリを飲んでみたい方
私の個人的な意見ですが、「迷ったら人気セットから始める」のが良いと思います。
3,000円なら気軽に試せますし、もし気に入ったら来年は豪華セットに挑戦してみるのもアリですよね。
逆に、「せっかくの新年だから贅沢したい」
「本物のブルーマウンテンNo.1を飲んでみたい」という方は、迷わず豪華セットを選ぶべきです。
6,000円でこの内容なら、間違いなくお得ですから。
どちらを選んでも予約不要で購入できるので、
初売りの買い物ついでにカルディに立ち寄って、その場で決めるのも良いかもしれませんね!
【手軽さ重視】予約不要「ドリップコーヒー福袋」(3,500円)の魅力


さて、ここまでご紹介してきた福袋はすべて「コーヒー豆」でしたが、
最後にご紹介するのは「ドリップパック」で楽しむ福袋です。
2026年から新たに加わったこの「ドリップコーヒー福袋」、実はかなり注目度が高いんですよ。
私も最初にこの福袋の情報を見たとき、「これは革命的だ!」と思いました。
というのも、コーヒーミルを持っていない方や、忙しくて豆を挽く時間がない方でも、
本格的なカルディのコーヒーが手軽に楽しめるからなんですよね。
・【カルディのコーヒー福袋2026年】予約不要!ドリップコーヒー福袋(3,500円)ネタバレ情報!今年はいつから?予約&事前抽選販売期間は?中身や価格や今年のおすすめ、人気の理由など徹底解説
ドリップコーヒー福袋の内容
ドリップコーヒー福袋は税込3,500円で、なんと5種類28杯分のドリップパックが入っています。
しかもその中には、8,000円のプレミアムコーヒー福袋に入っている「パナマ ゲイシャ」まで含まれているんです!
中身の詳細
- ニューイヤーブレンド2026(6個): 新年限定のスペシャルブレンド
- 干支珈琲 ケニア ニエリ地区 ダークロースト(6個): 2026年の干支にちなんだ特別なコーヒー
- ブルーマウンテンブレンド(6個): 高級豆ブルーマウンテンをブレンド
- タイドイトンコーヒー(6個): フェアトレードのすっきりした味わい
- パナマ ゲイシャ(4個): 超高級豆のドリップパック
- 2WAY軽量バッグ: ポリプロピレン製の丈夫で軽いバッグ
合計28杯分なので、毎日1杯飲んでも約1ヶ月間楽しめます。
しかも5種類と豆の福袋よりも種類が多いから、飽きることなく色々な味わいを楽しめるんですよね。
パナマ ゲイシャが入っている衝撃
この福袋の最大の魅力は、やはり「パナマ ゲイシャ」が4個も入っていることです。
通常、ゲイシャ種のコーヒーは専門店で1杯1,000円以上することも珍しくありません。
それがドリップパックとはいえ、3,500円の福袋に含まれているなんて本当に驚きですよね。
私が計算してみたところ、福袋全体を28杯で割ると1杯あたり約125円。
その中にゲイシャが含まれているわけですから、お得度はかなり高いと言えます。
ゲイシャはフローラルな香りとフルーティーな味わいが特徴で、一度飲んだら忘れられない美味しさなんです。
「高級コーヒーってどんな味なんだろう?」と気になっている方は、
この福袋でゲイシャを試してみる絶好のチャンスですよ。
手軽さが最大のメリット
ドリップコーヒー福袋の良いところは、なんといっても「手軽さ」です。
コーヒーミルを持っていなくても、お湯とマグカップさえあれば本格的なコーヒーが飲めるんですよね。
こんな場面で活躍します
- 忙しい朝の準備時間
- オフィスでのランチタイム
- 旅行先や出張先でのリラックスタイム
- お客様へのおもてなし
- 一人暮らしで道具を揃えたくない方
私も以前、出張先のホテルでカルディのドリップパックを飲んだことがあるんですが、
ホテルの電気ケトルで簡単に淹れられて本当に便利でした。
しかもちゃんと美味しくて、「ドリップパックって侮れないな」と思ったんですよね。
2WAY軽量バッグの実用性
ドリップコーヒー福袋についてくるバッグは、軽量で耐久性に優れたポリプロピレン製です。
サイズは約 縦37cm×横39cm×マチ10cm、持ち手30cm、肩掛け64cmと、かなり大きめなんですよ。
「2WAY」というのは、手持ちと肩掛けの両方で使えるということ。
持ち手が短めだからトートバッグとして手に持てますし、
長めのストラップがついているから肩にかけることもできます。
ポリプロピレン製だから汚れても拭き取りやすく、万が一飲み物をこぼしてしまっても安心です。
スーパーの買い物袋としても、ちょっとしたレジャーバッグとしても活躍してくれますよ。
他の福袋との比較
ドリップコーヒー福袋を他の福袋と比較してみましょう。
人気セット(3,000円)との比較
- 価格差: 500円高い
- 形態: 人気セットは「豆」、ドリップコーヒー福袋は「ドリップパック」
- 杯数: 人気セットは約30杯分(600g)、ドリップコーヒー福袋は28杯分
- メリット: ドリップコーヒー福袋はコーヒーミル不要で手軽、種類も5種と多い
豪華セット(6,000円)との比較
- 価格: ドリップコーヒー福袋の方が2,500円安い
- 豆のグレード: 豪華セットの方が高級豆が多い
- けれども、ドリップコーヒー福袋にはパナマ ゲイシャが入っている
- 手軽さ: ドリップコーヒー福袋の圧勝
こうして見ると、ドリップコーヒー福袋は「手軽さ」と「バラエティ」を重視する方に最適な福袋だと言えますね。
ドリップコーヒー福袋がおすすめの方
最後に、ドリップコーヒー福袋がおすすめの方をまとめてみます:
- コーヒーミルを持っていない方
- 忙しくて豆を挽く時間がない方
- オフィスや外出先で飲みたい方
- 色々な味を少しずつ試したい方
- パナマ ゲイシャを手軽に楽しみたい方
- 一人暮らしで道具を最小限にしたい方
- 初めてカルディの福袋を買う方
私の友人にも、「コーヒーは好きだけど、ミルを買うほどではない」という方が多いんです。
そういう方にこのドリップコーヒー福袋を教えたら、「これなら私にも楽しめる!」って喜んでもらえました。
2026年から新登場のドリップコーヒー福袋、予約不要で購入できるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
あなたにピッタリの福袋はどれ?タイプ別おすすめガイド
ここまで5種類の福袋をご紹介してきましたが、「結局どれを選べば良いの?」と迷っている方も多いと思います。
そこで、あなたのタイプ別におすすめの福袋をご提案していきますね。
タイプ1:とにかくお得重視!コスパ最強を求めるあなた
おすすめ: 食品福袋(5,500円)
お得度を最優先するなら、間違いなく「食品福袋」です。
商品21点前後と限定トートバッグがセットになっていて、実質的なお得度はナンバーワン。
ただし抽選販売なので、11月19日からの抽選申込みを忘れずに!
公式アプリと公式オンラインストアの両方に申し込めば、当選確率が上がりますよ。
こんな方におすすめ
- カルディの色々な商品を試してみたい方
- 食品やお菓子、調味料が好きな方
- コーヒー以外の商品も欲しい方
- 福袋の「中身が分からないワクワク感」を楽しみたい方
タイプ2:最高級コーヒーを味わいたいあなた
おすすめ: オンラインストア限定プレミアムコーヒー福袋(8,000円)
コーヒーの質を最優先するなら、「プレミアムコーヒー福袋」一択です。
パナマ ゲイシャやカップ・オブ・エクセレンス入賞コーヒーなど、通常では手が届きにくい高級豆が揃っています。
8,000円という価格は確かに高めですが、中身を考えれば十分納得できるお得度ですよ。
こんな方におすすめ
- コーヒーの味わいに強いこだわりがある方
- パナマ ゲイシャを飲んでみたい方
- 特別な新年を迎えたい方
- 自分へのご褒美として贅沢したい方
こちらも抽選販売なので、11月19日からの申込みをお忘れなく。
豆と粉の両方を申し込めるので、お好みの形態を選んでくださいね。
タイプ3:日常使いでコスパ良く楽しみたいあなた
おすすめ: コーヒー福袋人気セット(3,000円)
予算を抑えつつ、本格的なコーヒーを楽しみたいなら「人気セット」がベストチョイスです。
3,000円で600gのコーヒー豆と限定バッグがついてくるのは、本当にお得だと思います。
しかも予約不要で初売りから購入できるので、抽選に外れる心配もありません。
こんな方におすすめ
- 初めてカルディの福袋を買う方
- 飲みやすい味わいが好きな方
- 家族みんなで飲みたい方
- 予算を3,000円程度に抑えたい方
- 確実に手に入れたい方(予約不要)
タイプ4:高級豆を贅沢に味わいたいあなた
おすすめ: コーヒー福袋豪華セット(6,000円)
プレミアムコーヒー福袋ほどではないけど、高級豆を楽しみたいという方には「豪華セット」がおすすめです。
ブルーマウンテンNo.1やモカマタリなど、希少性の高い豆が揃っています。
予約不要で購入できるのも魅力。
抽選に外れる心配がないから、確実に高級豆を手に入れたい方にぴったりですよ。
こんな方におすすめ
- ブルーマウンテンNo.1を飲んでみたい方
- 個性的な味わいのコーヒーが好きな方
- 6,000円程度の予算がある方
- 抽選ではなく確実に手に入れたい方
タイプ5:手軽に様々な味を楽しみたいあなた
おすすめ: ドリップコーヒー福袋(3,500円)
コーヒーミルを持っていない方、忙しくて豆を挽く時間がない方には「ドリップコーヒー福袋」が最適です。
5種類28杯分と種類が豊富で、しかもパナマ ゲイシャまで入っているのが嬉しいポイント。
こちらも予約不要で初売りから購入できますよ。
こんな方におすすめ
- コーヒーミルを持っていない方
- オフィスや外出先で飲みたい方
- 色々な味を少しずつ試したい方
- 手軽さ重視の方
- パナマ ゲイシャを気軽に試してみたい方
複数購入もアリ!組み合わせ提案
実は、予算に余裕がある方は「複数の福袋を組み合わせて購入する」のもおすすめなんです。
私の周りでも、2〜3種類の福袋を購入している方が結構いるんですよね。
おすすめの組み合わせ例
- 食品福袋(5,500円)+人気セット(3,000円)= 合計8,500円
- 食品も楽しみたいし、コーヒーもしっかり確保したい方向け
- 食品福袋は抽選、人気セットは予約不要なので、両方確保できる可能性が高い
- 豪華セット(6,000円)+ドリップコーヒー福袋(3,500円)= 合計9,500円
- 自宅では豆でじっくり、外出先ではドリップパックで手軽に楽しみたい方向け
- どちらも予約不要なので、初売りでまとめて購入できる
- プレミアムコーヒー福袋(8,000円)+ドリップコーヒー福袋(3,500円)= 合計11,500円
- 最高級のコーヒーを豆でもドリップパックでも楽しみたい方向け
- プレミアムは抽選、ドリップは予約不要なので、プレミアムに当選したらドリップも買う、という戦略もアリ
あなたのライフスタイルや予算、コーヒーへのこだわり度合いに合わせて、ぴったりの福袋を見つけてくださいね!
【販売スケジュール】予約不要の福袋は「いつから」買える?



福袋の中身や特徴は分かったけど、「結局いつ買えるの?」という疑問をお持ちの方も多いと思います。
ここでは、5種類の福袋それぞれの販売スケジュールを詳しくまとめていきますね。
抽選販売の福袋(2種)のスケジュール
まずは抽選販売の2種類から見ていきましょう。
こちらは事前申込みが必須なので、スケジュールをしっかり把握しておく必要があります。
食品福袋(5,500円)のスケジュール
【実店舗受け取り】公式アプリで申込み
- 抽選申込み開始: 2025年11月19日(水)0:00
- 抽選申込み締切: 2025年12月3日(水)23:59
- 当選発表: 2025年12月15日(月)
- 受取期間: 2026年初売り〜1月6日(火)
【オンラインストア配送】公式オンラインストアで申込み
- 抽選申込み開始: 2025年11月19日(水)10:00
- 抽選申込み締切: 2025年11月30日(日)23:59
- 1次抽選 結果発表: 2025年12月2日(火)
- 2次抽選 結果発表: 2025年12月11日(木)
- お届け予定: 2026年1月1日(木)〜
実店舗とオンラインで申込み締切が違うので注意が必要です。
オンラインの方が締切が早いんですよね。
私も去年、オンラインの締切を過ぎてしまって後悔したことがあります…。
プレミアムコーヒー福袋(8,000円)のスケジュール
【オンラインストア限定】公式オンラインストアで申込み
- 抽選申込み開始: 2025年11月19日(水)10:00
- 抽選申込み締切: 2025年11月30日(日)23:59
- 1次抽選 結果発表: 2025年12月1日(月)
- 2次抽選 結果発表: 2025年12月11日(木)
- お届け予定: 2026年1月1日(木)〜
プレミアムコーヒー福袋はオンラインストア限定なので、実店舗では購入できません。
しかも食品福袋よりも1日早く当選発表があるんですよね。
元旦に届くように配送してくれるのは嬉しいポイントです。
予約不要の福袋(3種)のスケジュール
続いて、予約不要で購入できる3種類のコーヒー福袋を見ていきましょう。
コーヒー福袋人気セット(3,000円)
コーヒー福袋豪華セット(6,000円)
ドリップコーヒー福袋(3,500円)
【実店舗】
- 発売日: 2026年初売りから
- 販売方法: 予約不要、先着順
各店舗の初売りの日程は店舗によって異なります。
多くの店舗は1月2日から営業開始ですが、
ショッピングモール内の店舗などは1月1日から営業しているところもあるんですよね。
お近くの店舗の営業カレンダーを事前にチェックしておくことをおすすめします。
また、一部の大型店舗や人気店では「引換券配布」を実施する場合があります。
これは朝早く行って引換券をもらってから、後でゆっくり商品を受け取れるシステムです。
引換券の有無や配布時間は店舗によって異なるので、事前に店舗に問い合わせておくと安心ですよ。
【公式オンラインストア】
- 発売日: 2026年1月1日(木)10:00から
- 販売方法: 予約不要、先着順
オンラインストアは元旦の朝10:00から販売開始です。
実店舗よりも早く購入できる可能性があるので、
「確実に手に入れたい」という方はオンライン購入がおすすめですよ。
私も毎年、元旦の朝10:00にスマホのアラームをセットして、
コーヒーを飲みながらオンラインストアにアクセスしています。
朝からお家でゆっくり注文できるのは本当に楽ですよね。
スケジュールの注意点とポイント
抽選福袋の申込みを優先する
抽選販売の2種類は、申込み締切が11月30日〜12月3日と早いです。
予約不要の福袋は初売りから購入できるので、まずは抽選福袋の申込みを済ませることが重要ですよ。
私のおすすめは、11月19日の申込み開始日にすぐ申し込むこと。
締切ギリギリだと忘れてしまう可能性があるので、早めに済ませておくと安心です。
当選発表後の戦略を立てる
抽選の結果発表は12月上旬です。
当選したかどうかが分かってから、予約不要の福袋をどれだけ買うか決める、という戦略も良いと思います。
例えば:
- 食品福袋に当選 → 予約不要のコーヒー福袋を1〜2種類購入
- 食品福袋に落選 → 予算を予約不要の福袋に回して複数購入
こんな感じで、当選結果に応じて柔軟に計画を立てられますよね。
初売りは早めの行動が吉
予約不要の福袋は先着順なので、人気商品は早めに売り切れてしまう可能性があります。
特に豪華セット(6,000円)は数量限定の可能性が高いので、初売り初日の午前中には購入しておきたいところです。
私の経験上、初売り開始から2〜3時間以内に行けば、ほぼ確実に購入できます。
けれども午後になると売り切れている店舗も出てくるので、できるだけ早めの行動をおすすめしますよ。
オンラインストアは10:00ちょうどにアクセス
オンラインストアで購入する場合は、1月1日の朝10:00ちょうどにアクセスするのがポイントです。
人気商品は開始直後から注文が殺到するので、数分遅れるだけで売り切れてしまうこともあるんですよね。
私は毎年、9:55頃からスマホを手に待機して、10:00ちょうどにアクセスするようにしています。
事前にカルディの公式サイトでアカウントにログインしておくと、スムーズに購入手続きができますよ。
スケジュールをしっかり把握して、お目当ての福袋を確実にゲットしてくださいね!
【売り切れ必至】抽選・店頭販売の注意点とキャンセルルール
最後に、福袋を購入する際の注意点とキャンセルルールについて詳しく解説していきます。
せっかく当選したのに受け取れなかった、なんてことにならないよう、しっかり確認しておきましょう。
抽選販売の注意点
お1人様1個までの制限
抽選販売の福袋(食品福袋、プレミアムコーヒー福袋)は、基本的に「お1人様1個まで」の申込みとなっています。
複数個申し込んでも、1個分しか抽選対象にならないので注意が必要です。
ただし、公式アプリ(実店舗受け取り)と公式オンラインストア(配送)は別々に申し込めます。
つまり、食品福袋の場合は最大2個(実店舗1個+オンライン1個)申し込めるということですね。
また、プレミアムコーヒー福袋は「豆・粉各1個まで」なので、
豆のまま(ホール)と挽いた状態(粉)の両方を申し込むことができます。
コーヒーミルを持っている方は豆、持っていない方は粉を選ぶと良いですよ。
受取期間を必ず確認
実店舗受け取りの場合、受取期間は「2026年初売り〜1月6日(火)」です。
この期間を過ぎると、自動的にキャンセル扱いになってしまいます。
私の友人が以前、仕事が忙しくて受取期間内に店舗に行けず、
せっかく当選したのに受け取れなかったという悲しい経験をしていました。
皆さんは同じ失敗をしないよう、受取期間をカレンダーにメモしておくことをおすすめします。
また、店舗によって受取期間が異なる場合があります。
公式アプリのお申込み画面で各店舗の受取期間を確認できるので、申込み前にチェックしておきましょう。
本人確認が必須
実店舗で受け取る際は、必ず本人のアプリ当選画面が必要です。
家族や友人に代理で受け取ってもらうことはできないので注意してください。
当日は、スマホのバッテリー残量を確認してから店舗に向かうと良いですよ。
アプリを開けなくて受け取れなかった、なんて笑えない事態にならないようにしましょう。
オンライン配送の場合
オンラインストアで当選した場合は、購入可能期間内にご購入手続きを完了させる必要があります。
当選しても自動的に購入されるわけではないので、必ずマイページから購入手続きを行ってくださいね。
配送料は地域によって異なる場合があるので、事前に確認しておくと良いですよ。
店頭販売(予約不要)の注意点
引換券配布がある店舗も
予約不要の福袋でも、一部の大型店舗や人気店では「引換券配布」を実施する場合があります。
これは朝早く行って引換券をもらってから、後でゆっくり商品を受け取れるシステムです。
引換券の有無、配布場所、配布時間は店舗によって異なるので、
事前に店舗に問い合わせておくことをおすすめします。
私が以前購入した店舗では、開店1時間前から引換券を配布していました。
数量限定の可能性
予約不要の福袋は基本的に先着順ですが、各店舗で販売数が決まっています。
特に豪華セット(6,000円)は数量限定の可能性が高いので、
確実に手に入れたい方は初売り初日の午前中に来店することをおすすめしますよ。
私の経験上、人気セット(3,000円)やドリップコーヒー福袋(3,500円)は比較的在庫が多い傾向にありますが、
油断は禁物です。
お1人様何個まで?
店頭販売の福袋は、基本的に「お1人様各種1個まで」となっている場合が多いです。
つまり、人気セット1個、豪華セット1個、ドリップコーヒー福袋1個を同時に購入することは可能ですが、
人気セットを2個買う、ということはできない可能性が高いです。
ただし店舗によってルールが異なる場合もあるので、
複数購入したい場合は店舗のスタッフに確認してみてくださいね。
キャンセルルールと注意事項
抽選当選後のキャンセル
抽選販売で当選した場合、基本的にキャンセルはできません。
けれども、受取期間内に店舗に行かなかった場合や、
オンラインストアで購入手続きをしなかった場合は、自動的にキャンセル扱いになります。
受取期間を過ぎてキャンセルになった分は、1月7日以降に店頭販売される場合があります。
「抽選に外れたけど、どうしても食品福袋が欲しい!」という方は、
1月7日以降にお近くの店舗をチェックしてみると良いかもしれませんね。
店頭販売後のキャンセル
店頭で購入した福袋は、基本的に返品・交換できません。
福袋の性質上、「中身が思っていたのと違った」という理由での返品はできないので、
購入前によく考えてから決めましょう。
よくある質問(Q&A)
福袋購入に関して、よく聞かれる質問をまとめてみました。
Q1. 食品福袋について、公式アプリと公式オンラインストア両方で抽選申込みはできますか?
A. 可能です。公式アプリと公式オンラインストアそれぞれ会員登録のうえ、お申込みください。
両方に申し込むことで、当選確率が上がりますよ。
Q2. 公式アプリ抽選販売の食品福袋について、当選した店舗以外で受け取りできますか?
A. 当選した店舗以外での受け取りはできません。当選店舗のみで、お会計、受け取りができます。
申込み時に受取店舗をよく考えて選びましょう。
Q3. 公式アプリ抽選販売の食品福袋について、受取期間内にお店に行くことができません。
店舗へ連絡するので、後日受け取りに行ってもいいですか?
A. 受取期間外での受け取りはできません。キャンセル扱いとなりますのでご了承ください。
受取期間をしっかり確認して、スケジュールを調整しておきましょう。
Q4. 公式アプリ抽選販売の食品福袋について、当選しましたが、配送できますか?
A. 当選した店舗で、受取日当日にお会計が必要になるため、配送はできません。
必ず店舗に足を運ぶ必要があります。
Q5. 公式アプリ抽選販売の食品福袋について、当選をした本人以外でも受け取りできますか?
A. できません。受け取りの際、ご本人のアプリ当選画面が必要になります。
必ず本人が店舗に行く必要があるので注意してください。
Q6. 公式アプリ抽選販売の食品福袋以外に店舗で販売する福袋はありますか?
A. 年始営業開始日よりコーヒー福袋3種(人気セット、豪華セット、ドリップコーヒー福袋)を販売いたします。
各店舗の福袋販売日と取扱い商品などは、ご利用店舗へご確認ください。
転売目的での購入は絶対NG
最後に重要な注意点です。カルディの福袋は「転売目的での購入は固くお断り」となっています。
また、転売された商品につきまして品質の保証はできかねます。
SNSやフリマアプリで高額転売されている福袋を見かけることもありますが、
絶対に購入しないことをおすすめします。
正規のルートで購入してこそ、カルディの福袋の楽しみが味わえるんですよね。
福袋は「自分で開ける楽しみ」「新年を祝う気持ち」が詰まった特別な商品です。
転売ではなく、正規の方法で購入して、その喜びを存分に味わってくださいね!
まとめ:2026年のカルディ福袋で素敵な新年を迎えよう!
さて、ここまでカルディ福袋2026の5種類すべてを詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたか?
2026年のカルディ福袋は、これまでにない充実のラインナップで登場します。
食品系1種類、コーヒー系4種類の計5種類から、
あなたのライフスタイルや好みに合わせて選べるのが嬉しいですよね。
5種類の福袋のおさらい
- 食品福袋(5,500円): お得度No.1、抽選販売
- プレミアムコーヒー福袋(8,000円): 最高級コーヒー、抽選販売
- コーヒー福袋人気セット(3,000円): コスパ重視、予約不要
- コーヒー福袋豪華セット(6,000円): こだわり派向け、予約不要
- ドリップコーヒー福袋(3,500円): 手軽さNo.1、予約不要
抽選販売の2種類は11月19日から申込みが始まるので、早めにチェックしておきましょう。
予約不要の3種類は2026年の初売りから購入できますが、人気商品なので早めの来店がおすすめですよ。
私も毎年カルディの福袋を楽しみにしているんですが、
2026年はドリップコーヒー福袋が新登場したことで、さらに選択肢が広がって嬉しいです。
コーヒーミルを持っていない方でも、本格的なカルディのコーヒーが楽しめるなんて素晴らしいですよね。
最後に
福袋は「中身が分からないワクワク感」と「お得に買える喜び」が詰まった、新年ならではの特別な商品です。
2026年も、カルディの福袋で素敵な新年を迎えてみてはいかがでしょうか?
あなたにぴったりの福袋が見つかって、美味しいコーヒーや食品とともに、幸せな新年が迎えられますように。
ぜひこの記事を参考に、お気に入りの福袋を手に入れてくださいね!
























2025年の福袋情報
-
プレスリリース
【カルディ福袋2026】今年発売の5種類の福袋の違いは?あなたにピッタリの福袋はどれ?売り切れ必至?気になる中身やお得度、SNSでの口コミ反響まで徹底解説!
-
プレスリリース
【なか卯福袋2026】予約&発売はいつから?今年も売り切れ必至?気になる中身やお得度、SNSでの口コミ反響まで徹底解説します!
-
プレスリリース
eイヤホン福袋2025の最新ネタバレ情報│12月20日から先着販売開始!気になる中身や店頭販売について、人気の理由などを徹底解説!
-
プレスリリース
フォックスファイヤー(Foxfire)福袋ネタバレ最新情報│予約は12月19日から開始!気になる中身やお得情報!店頭販売は?徹底解説!
-
プレスリリース
エメフィール福袋の最新ネタバレ情報│予約は12月31日まで!店頭販売は?気になる中身やお得情報、購入時の注意点や人気の理由など徹底解説!
-
プレスリリース
フランフラン(Francfranc)福袋2025の販売はある?店頭販売は?気になる中身やお得情報、予約購入時の注意点などを徹底解説
-
プレスリリース
ゴースローキャラバン福袋2025の発売が1月1日から!店頭販売はあるの?気になる中身やお得情報、購入時の注意点などを徹底解説!
-
プレスリリース
ルピシア福袋2025の配送が12月18日から開始!店頭販売については?気になる中身やお得情報、人気の理由などを徹底解説!
-
プレスリリース
カレルチャペック福袋2025の発売が12月17日から開始!気になる中身やお得情報、購入時の注意点などを解説しています


コメント